台湾
昨日の記事からの連続です。 2017年のゴールデンウィークを利用した 「家族台北旅行」 について紹介したいと思います。 往路は、 nagoya1976.hatenablog.com このような感じ。 スポンサーリンク 「桃園国際空港-ホテル」までの移動で、まさかの…。 桃園国際…
2017年のゴールデンウィーク、 1ヶ月が経過しますが、皆さんは、どのように過ごされましたでしょうか? (勝手に)振り返りたいと思います。 自分は、途中仕事をする必要があり、GWは前半と後半に分断。 前半は、 nagoya1976.hatenablog.com 「JGC修行」と「…
台北を訪問した際、 nagoya1976.hatenablog.com こちらのホテルを利用しました。 実は、 このホテルは「分譲マンション」(?)。 アパートメントホテルとして旅行客に提供されているよぅでした。 費用対満足度が高かったので、もう少し詳しく紹介したいと思…
台北観光の合間に 「美麗華百樂園」 に行って来ました。 スポンサーリンク 「美麗華百樂園」は、台北の日常が分かる(?)ショッピングモール 「美麗華百樂園」は、地下鉄MRT「剣南路駅」の目の前にあります。 道路を渡れば、すぐ。 中の雰囲気はというと、 …
旅行旅行の際のインターネット接続、 「現地で利用できるかできないか」は、 (人によっては)旅行の快適さを大きく左右します。 そのため、日本でポケットWIFIを契約する人も少なくないでしょう。 <scr…
日本に似た風景や食と「共通点が多い」という印象を受ける台北ですが、やはり異国。 異なる点も多々あるはず。 今回は、台北の街を歩く際に気を付けるべき点について紹介したと思います。 それは、 バイク。 (主に原付。) スポンサーリンク 台北では、青信…
台北を訪問した際、子供のために(?)、 「台灣昆蟲館」 に行って来ました。 スポンサーリンク 「台灣昆蟲館」への行き方 「台灣昆蟲館」までの移動は、地下鉄MRTが便利。 「麟光駅」が最寄り駅です。 ※動物園に行く途中にあります。 駅の改札を出て左手に…
台北観光の目玉の一つ 「士林夜市」 に行って来ました。 スポンサーリンク 台北駅~劍潭駅 「劍潭駅」までの移動は、地下鉄MRTを利用。 約15分です。 乗車賃は20台湾ドル(約80円)。 台湾駅から乗り換え無しで行くことができ、駅の改札を出た後も標識や人の…
台北を訪問した際、 「初体験」 して来ました。 と言いましても、ムフフなことを期待して訪問した方々の期待に応えることはできません。 というのも、初体験したのは、 「足裏マッサージ」。 スポンサーリンク 台北でドキドキの足裏マッサージ初体験!! 台…
台北観光の目玉の一つ 「九份」 に行って来ました。 スポンサーリンク 台北駅~瑞芳駅 「九份」までの移動には、台湾鉄道とタクシーを利用。 というわけで、 (新光三越の前から撮影) 「台北駅」。 構内は、 広々!! 贅沢な「吹き抜け」が印象的です。 ち…
台北の観光スポット「九份」を訪問した際、 「九份茶坊」 で休憩しました。 スポンサーリンク 「九份茶坊」では、レトロな雰囲気の中で本格的な「茶」を楽しむことができます。 店内に入ってみると、 「茶葉」や「急須」を購入することができる店舗。 奥がカ…
台北で目にした これ。 何でしょうか? 「禁止飲食」という表記から「飲食禁止」であることは想像できるかと思います。 問題(?)は、何処にあるか。 足が写っています。 そして、 よく見ると、「この黄色の線の先は飲食禁止」と英語で書かれています。 「…
台北で利用したホテル(アパートメント)の紹介です。 Anberstay Boutique Apartment (デラックスルーム) 特徴 場所:MRT西門駅あるいは龍山寺駅からいずれも徒歩で約12分。※桃園空港からタクシーで1135台湾ドル(約4200円) 分類:アパートメントホテル …