心の風に吹かれて~白い雲のように~

人生日々修行。空を自由に漂う「雲」のように「心の風」に身を任せ、43歳の「永遠の修行僧Nagoya」が思うがままに書き綴ります。

アクアリウム:理想としていた浄化システム付き水槽が出来上がりました。

週末アクアリスト(しかも初心者)が、コケと闘いながら「水草の緑に溢れるアクアリウム」を目指しています。

過去2年は、

水質やコケに悪戦苦闘した末に

nagoya1976.hatenablog.com

敗北…。

リベンジを果たすべく、2018年のアクアリウム活動を開始。

nagoya1976.hatenablog.com

nagoya1976.hatenablog.com

といった準備を経て、

「今年こそは!!」

と気合いを入れ、

4月の週末とゴールデンウィークを利用して「水槽の立ち上げ」を行いました。

さて、

どうだったのでしょうか?

 

スポンサーリンク

 

 

 

水槽と浄化システムの準備

まず、

f:id:Nagoya1976:20180511235717j:plain

水槽の中身(水+ソイル)を捨て、洗浄。

方法は、

中身を捨てた後に水槽を水で満たし、キッチンハイターを添加。

一週間ほど放置した後、スポンジで汚れを落としました。

(完全ではありませんが、簡単に汚れやコケを除去することができると思います。)

次に、

f:id:Nagoya1976:20180512000338j:plain

ソイルの下に敷くフィルターの準備。

ジェックスの「マルチベースフィルターL(写真左)」に「バフィーボード(写真右)」を敷き詰めてみました。

そして、

f:id:Nagoya1976:20180512143430j:plain

水の浄化システムを設置。

2018年は、

これまでに利用してきた市販のシステムを改良。

ジェックスの「スリムフィルターL」と「スリムフィルターSS」を並列で設置し、

「マルチベースフィルターL」と「スリムフィルターL」を連結。 

「スリムフィルターL」と「スリムフィルターSS」は、

テトラの「VAX-30」で連結。

f:id:Nagoya1976:20180512154507j:plain

このようになりました。

水槽中の水の流れが「水槽の上から下」という1本になり、幸い「スリムフィルターL」に付属しているポンプの流量が「VAX-30」に付属しているポンプの流量を上回ってくれたので、

設置という点では大成功!!

上回った流量も、「スリムフィルターSS」の排水口からしっかり水槽に排水されています。

「スリムフィルターSS」の浄化槽には、

「バイオグラスリングS」を充填し、「マルチベースフィルターL」の中に設置した「バフィーボード」と共に微生物を定着させ、浄化を図ります。

水槽内をスッキリさせるため、酸素もこちら供給することにしました。

「スリムフィルターL」の浄化槽には、

専用の「活性炭マット」と「カキガラ」。

水槽内に溜まってしまう物質を少しでも吸着させるための「活性炭」と、水槽内のpHを安定化させるための「カキガラ」です。

そして、

光合成を促進させるために「二酸化炭素」を発生するタブレットも投入。

 

スポンサーリンク

 

 

 

水槽内の準備&水草の育成

浄化システムの設置も終えたので、

f:id:Nagoya1976:20180512170514j:plain

水槽内の準備です。

バフィーボードが浸る程度に水を加え、

微生物を添加(写真左)。

1週間放置した後、

ソイルを添加しました(写真右)。

その結果が、

f:id:Nagoya1976:20180512171809j:plain

こちら。

次いで、

nagoya1976.hatenablog.com

水草を育てるための検討結果を参考に、

バフィーボードに種蒔き。

f:id:Nagoya1976:20180512172452j:plain

 

まず、

こちらの種を蒔きました。

そして、天に任せて、

f:id:Nagoya1976:20180512172804j:plain

種をソイルで覆いました。

4日後、

f:id:Nagoya1976:20180512172914j:plain

無事に発芽!!

というわけで、

こちらを「追っかけ」で蒔きました。

f:id:Nagoya1976:20180512173751j:plain

この2日後(種を蒔いてから6日後)には、

f:id:Nagoya1976:20180512174351j:plain

このように発芽の様子が遠目でもはっきりと分かるように。

f:id:Nagoya1976:20180512174641j:plain

※翌日(種を蒔いてから7日後)の様子

青華石も設置。

そして、

最初に種を蒔いてから12日後には、

f:id:Nagoya1976:20180512175011j:plain

この通り。

というわけで、

f:id:Nagoya1976:20180512180136j:plain

水を加え、

微生物を添加し、見守ることに。

さあ、

どうなる?

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

スポンサーリンク

Francfranc ONLINE SHOP (フランフラン オンライン ショップ)【PC・携帯共通】
HABA ONLINE 
オンワード・クローゼット

Brandear(ブランディア)