旅行
クアラルンプールから日本に帰国する際、 「Golden Lounge Satellite」 を利用しました。 2017年の9月にも利用しましたが、 なんと、 リニューアルされていました。 ※2017年9月の様子は、 nagoya1976.hatenablog.com こちら。 スポンサーリンク リニューアル…
クアラルンプールに滞在した際、 「ファミリーマート」 に立ち寄ってみました。 クアラルンプールのファミリーマートは、「リトルジャパン」でした。 店内に一歩足を踏み入れて感じたことは、 「日本?」 という感覚。 「おにぎり」 が売っています。 しかも…
クアラルンプールで利用したホテルの紹介です。 Holiday Inn Express Kuala Lumpur City Centre (スタンダードルーム) 特徴 場所:KL Sentral駅からタクシーで12~?分(道路状況によって40分以上要する場合もあり)(15~33MYR, 450~990円)。 分類:ビ…
この日は、 名古屋駅から新幹線で 東京へ。 スポンサーリンク // JR名古屋駅で購入出来る駅弁 「JR名古屋駅で購入出来る駅弁」の紹介です。 今回購入した駅弁は、 「東海道肉づくし」。 「すきやき」、「みそかつ」、「やきとり」と記載がありますが、 気に…
この日は、 名古屋駅から新幹線で 東京へ。 スポンサーリンク // JR名古屋駅で購入出来る駅弁 「JR名古屋駅で購入出来る駅弁」の紹介です。 今回購入した駅弁は、 「元祖たこむす」。 「天むす」ではありません。 何故かJR名古屋駅で購入することができます…
中部国際空港で利用したホテルの紹介です。 東横INN名古屋名駅南 (シングルルーム) 特徴 場所:名古屋駅前の無料送迎バス乗り場から無料送迎バスで7~8分ほど(無料送迎バス乗り場まではJR名古屋駅から徒歩5分ほど) 分類:ビジネスホテル 詳細は、 www.to…
名古屋(栄)で利用したホテルの紹介です。 ユニゾイン名古屋栄 (シングルルーム) 特徴 場所:地下鉄栄駅から徒歩0分。(改札からだと徒歩5~7分ほど) 分類:ビジネスホテル 詳細は、 www.unizo-hotel.co.jp スポンサーリンク // ベッド 今回宿泊したのは…
中部国際空港で利用したホテルの紹介です。 東横INN中部国際空港本館(オレンジサイド) (ダブルルーム) 特徴 場所:中部国際空港駅から徒歩10分。(無料送迎バスでホテルまでは10分ほど、空港までは5分ほど) 分類:ビジネスホテル 詳細は、 www.toyoko-i…
食事が肉に偏りやすいドイツ旅行の中、 「たまには肉以外」 と思う方に nagoya1976.hatenablog.com 「NORDSEE(ノルトゼー)」 を紹介しましたが、 なんと、 リニューアルしていました!! というわけで、 紹介してみたいと思います。 スポンサーリンク // …
フランクフルトに滞在した際、IHG修行と社会勉強(?)を兼ねて Holiday Inn Express Frankfurt-Messe に宿泊してみました。 館内と室内:特徴は有りませんが、綺麗でした。 館内に一歩足を踏み入れると、 フロントデスク。 金属むき出し感いっぱいで安っぽ…
フランクフルトで利用したホテルの紹介です。 Holiday Inn Express Frankfurt-Messe (1 QUEEN BED WITH SOFA BED NONSMOKE) 特徴 場所:フランクフルト中央駅からタクシーで6~8分(8~10ユーロ、1200~1400円) 分類:ビジネスホテル 詳細は、 www.ihg.co…
航空会社の上級会員なら、 誰しも(?)期待してしまうのが、海外旅行当日の 「アップグレード」。 ANAの上級会員になるために「SFC修行」を行った結果(勢い余ってDIA修行も行ってしまいましたが…。)、 2年間で、 シンガポール家族旅行の復路において、 na…
フランクフルトで利用したホテルの紹介です。 東横INNフランクフルト中央駅前 (シングルルーム) 特徴 場所:フランクフルト中央駅(正面)から徒歩で約5~6分(駅構内までなら、徒歩で約2分ほど) 分類:ビジネスホテル 詳細は、 www.toyoko-inn.com スポ…
現在、「ANAミリオンマイラー」を目指して修行中。 旅行(特に海外旅行)の楽しみと言えば、 「ラウンジでの一時」。 クレジットカードや航空会社の上級会員限定で利用することができるラウンジが有名ですね。 先日、 nagoya1976.hatenablog.com ということ…
この日は、 東京駅から新幹線で 名古屋へ。 スポンサーリンク // JR東京駅で購入出来る駅弁 「JR東京駅で購入出来る駅弁」の紹介です。 今回購入した駅弁は、 「鮭のルイベ漬盛り海鮮弁当」。 佐藤水産プロデュースの駅弁です。 ※佐藤水産については、 www.s…
この日は、 名古屋駅から新幹線で 東京へ。 スポンサーリンク // JR名古屋駅で購入出来る駅弁 「JR名古屋駅で購入出来る駅弁」の紹介です。 今回購入した駅弁は、 「必勝出陣弁当」。 中身はというと… この通り。 「よく見るお弁当」という感じです。 予想通…
現在、「ANAミリオンマイラー」を目指して修行中。 ライフタイムマイル&プレミアムポイントの一挙大量獲得を目指し、 nagoya1976.hatenablog.com ANAの「旅作」を利用してハノイへ。 到着早々「洗礼」を受けましたが、ハノイでの日々は、 どうだったのでし…
現在、「ANAミリオンマイラー」を目指して修行中。 ついでに、 2019年ANAダイヤモンド会員(4年目)も目指し、 「羽田ーハノイ」 nagoya1976.hatenablog.com の往復に加えて、 修行の定番 「羽田-那覇-羽田」(OKAタッチ) nagoya1976.hatenablog.com & …
津で利用したホテルの紹介です。 ホテル ルートイン津 (シングルルーム) 特徴 場所:津駅から徒歩6~7分 分類:ビジネスホテル 詳細は、 www.route-inn.co.jp スポンサーリンク ベッド 今回宿泊したのはシングルルーム。 サイズは、セミダブルベッド。 部…
現在、「ANAミリオンマイラー」を目指して修行中。 この日は、 旅作最後の旅程「羽田-那覇」に「那覇-名古屋」のチケットを別途購入し、 「変則OKAタッチ」 を行いました。 さて、 どのような旅だったのでしょう? スポンサーリンク 羽田空港国際線ターミ…
ハノイを訪問した際に立ち寄った 「イオンモール」 を紹介したいと思います。 aeonmall-long-bien-en.com スポンサーリンク 「イオンモール」の様子 「発展途上」を感じさせるハノイの郊外(?)にそびえ立つのが、 「イオンモール」。 そこには、ハノイとは…
ハノイを訪問した際に散策した 「旧市街」と旧市街周辺を紹介したいと思います。 スポンサーリンク ハノイの旧市街の様子 まず驚いたのが、 「原付バイク」の数。 街中で、原付バイクを目にしないことは無いでしょう。 台北も nagoya1976.hatenablog.com 原…
ハノイを訪問した際に訪問した 「ドンスアン市場」 を紹介したいと思います。 さあ、 どのような場所だったのでしょうか? スポンサーリンク 「ドンスアン市場」の外観 外観は、このような感じ。 入口手前には、 石碑。 石碑の裏には、 店舗がずらり。 スポ…
現在、「ANAミリオンマイラー」を目指して修行中。 旅行(特に海外旅行)の楽しみと言えば、 「ラウンジでの一時」。 クレジットカードや航空会社の上級会員限定で利用することができるラウンジが有名ですね。 そこで、 今日は、贔屓にしているANAが提供する…
ハノイで利用したホテルの紹介です。 Splendid Holiday Hotel (スーペリアダブルルーム) 特徴 場所:ノイバイ国際空港からタクシーで45分前後(道路事情に依ります。) 分類:エコノミーホテル(?) 詳細は、 splendidholidayhotel.com スポンサーリンク …
現在、「ANAミリオンマイラー」を目指して修行中。 この日は、 (アシアナ航空のHPから拝借) アシアナ航空創立30周年を記念した 「特別運賃」 を紹介したいと思います。 さて、 どのような内容なのでしょう? スポンサーリンク 運賃1:仁川までビジネスクラ…
現在、「ANAミリオンマイラー」を目指して修行中。 この日は、 「ハノイ」 に行って来ました。 さて、 どのような旅だったのでしょう? スポンサーリンク 設備 今回の目的地は、ハノイ。 所要時間:6時間5分の旅です。 座席は、 「ビジネスクラス」。 長時間…
羽田空港で利用したホテルの紹介です。 ロイヤルパークホテル ザ 羽田 (ダブルルーム) 特徴 場所:モノレール羽田空港国際線ビル駅から徒歩3~4分(羽田空港国際線ターミナル内にあります) ※税関通過後、徒歩4~5分 分類:シティホテル 詳細は、 羽田空港…
皆さん、 セントレア(中部国際空港) を利用されたことはありますか? 恐らく、 東海地区にお住まいの方以外の方でセントレアを利用する方は、 「マイラー」 ではないでしょうか? というのも、 羽田-セントレア間は、ANAとJAL共に1日に1~2便の運行。 ANA…
羽田空港で利用したホテルの紹介です。 ロイヤルパークホテル ザ 羽田 (コンフォートシングルルーム) 特徴 場所:モノレール羽田空港国際線ビル駅から徒歩3~4分(羽田空港国際線ターミナル内にあります) 分類:シティホテル 詳細は、 羽田空港国際線旅客…